当社を騙る詐欺メール(フィッシング詐欺)にご注意ください。

昨今、当社や同業他社を装ったフィッシング詐欺や、社員になりすました詐欺による被害が相次いで報道されております。

これらの詐欺は、お客様の大切な情報を盗み、不正な取引に利用する悪質な犯罪です。主な手口には、以下のようなものがあります。

  • フィッシング詐欺 実在の企業をかたり、偽のメールやSMS(ショートメッセージ)を送りつけて偽サイトに誘導し、IDやパスワード、口座番号などを盗み取ったり、マルウェアに感染させたりします。
  • なりすまし詐欺 当社社員を名乗り、預金勧誘と偽って現金をお預かりしたり、言葉巧みにキャッシュカードをだまし取って預金を不正に引き出したりします。

つきましては、以下の点にご注意いただき、詐欺被害に遭われないよう十分お気をつけください。

  • 身に覚えのない不審なメールやSMSに記載されたURLは絶対にクリックしないでください
  • 万が一サイトを開いてしまっても、銀行口座のID、パスワード、口座番号、暗証番号などを絶対に入力しないでください。
  • 当社からメールやSMS、お電話などで銀行口座のログインID、パスワード、暗証番号をお伺いすることは一切ございません。
  • 当社社員が、所定の受取書を発行せずに現金やキャッシュカードをお預かりすることも決してございません

少しでも「怪しいな」と感じた場合は、ためらわずに、お客様ご自身から当社窓口へ直接お問い合わせ、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

目次